滞在の中で「祈り」を通じ、
心を整える特別な時間をお過ごしいただくこくとができます。
この祈りの体験は、御神前で心を鎮め、
日々の平穏を願うものとして、
ご宿泊の方にのみご案内しております。
このページでは、当院でのご祈祷や祈りやについて
初めての方にもわかりやすくご案内いたします。
宿坊で体験する祈りの時間
― 心身を整える ―
はじめに
日常を離れ、心と身体を調えるひとときを。
長い歴史の中で、人は“祈り”によって自らを整えてきました。
宿坊は、“祈り”を日常から少し離れ、体感する場所。
一夜の滞在は、ただ泊まるためではなく、
自らの心を静かに鎮めるための時間です。

白衣をまとい、注連を掛け、呼吸を整え、
澄んだ心で御神前に座る。
その祈りの時間の中で、雑念が静まり、
深く調えられた心に出会うかもしれません。
こちらでは、その詳細をご案内しております。
体験への第一歩として、ぜひご覧ください。
祈りの装束 と詞

ご祈祷の際、心身を清め、祈りの場にふさわしい装いを整えるため、
伝統的な 白衣と注連をお貸しいたします。
これらは、古来より神事において重要な意味を持つ装束です。
白衣は清浄無垢を象徴し、注連は神聖な空間を守り、
心を清め、気を鎮めるための大切な役割を担います。

出羽三山の伝統に基づいたこれらの装束を身につけることで、
より深い信仰の体験を行うことができるでしょう。
出羽三山では、古くから「三語」「拝詞」と呼ばれる
神聖な祈りの詞を奉唱します。
これは、ご祈祷や日々の祈りの場でに唱えられてきたもので、
神職が奏上する特別なものではなく、
古くから祈りを捧げるすべての人によって唱えられてきました。

当院では、初めて参列される方にも安心していただけるよう、資料とご案内がございます。
祈りに加わることで、一人ひとりの声が出羽三山の神聖なリズムと調和し、
この山々に息づいてきた信仰の精神を深く体感することができます。
また、共に声を合わせることで、深い安らぎと、内から湧き出る活力を得られることでしょう。
出羽三山の神聖なリズムと共鳴し、心身を調和させるこの儀式は、
出羽三山の信仰に触れる貴重な機会です。
この体験をを通じて、出羽三山に息づく祈りの伝統に触れてみてください。
祈りにふれる
― ご祈祷と祈りの体験 ―
白衣と注連をお貸し出しいたしますので、
ご着用いただき、神聖な空間で祈りの体験を行います。
この体験では、特別パッケージの延命塩をお供えし、
心を込めてお祈りいたします。
体験の後、このお塩は
祈りをうつした清めの御品としてお持ち帰りいただきます。
日常にお戻りになられてからも、
祈りと御神徳を宿したお塩が、
皆様の日々を清め、安らぎをもたらしてくれることでしょう。
静かな時間の中で、
心が澄みわたるような祈りのひとときをお過ごしください。
1,800円(延命塩付き)/ 1名
御神前での祈りの時間。真田延命院特別パッケージの祈願塩をお供えし、
祈りをうつした清めのお塩をお持ち帰りいただきます。
-1024x708.jpg)
白衣と注連をお貸し出しいたしますので、
ご着用の上、御神前にてご祈祷をお受けいただきます。
神職が祝詞を奏上し、お名前の読み上げ、願意をお届けいたします。
ご祈祷に際し、神職がお名前を一筆一筆に真心を込めて御祈祷札へ書き入れ、
御神前にお供えし、皆様の願意と共にご奉納いたします。
この名入れの御祈祷札は、近年宿坊ではその数を減らし、稀少な伝統となりつつあります。
出羽三山で行われるご祈祷は、受け身のものではなく、
参列される皆さまが共に祈る事ができる特別な時間です。
「三語」「拝詞」を一緒に唱えることで、その響きを感じ、
神聖な存在へ想いを重ねながら、願いを深めていくことができます。
どなたにも開かれた場として、
初めての方にも安心してご参列いただけるよう、
詞や作法をまとめた資料をご用意しております。
ご祈祷後には、名入れの御祈祷札、御神酒、祈祷塩を授与いたします。
清らかな体験の中で、心を鎮め、新しい日をお迎えください。
5,500円 / 10,500円 / 1件
1万円のご祈祷では、霊峰月山の清らかな雪解け水で育まれた
特別パッケージのご祈祷米をお供えの上、祈願し授与いたします。
出羽三山の恵みを日々の中にお持ち帰りいただき、
身体の中からこの土地の力を感じてみてください。
-1024x683.jpg)
ご希望の方は、宿泊予約の際に
「ご祈祷(白衣・注連・資料付き)希望」
または「祈りの体験希望」とご記入ください。
結びに
白衣をまとい、注連につけて御神前に向かう時間。
身支度のひとつひとつが、心を落ち着かせてくれます。
祈りの中で唱える「三語・拝詞」は、
出羽三山を訪れた多くの人々が、長い時を越えて大切にしてきた祈りの詞です。
神職とともに声を合わせ、祈りに参加し、その響きを感じる体験は、
どなたにも開かれた貴重な時間。
祈りの響きに包まれながら、
気持ちが静まり、心の奥に芯のある余韻が残ることでしょう。
白衣に袖を通し、祈りの声を重ねる――
その時間が、日常を少し離れて自分を見つめ直す、癒しの体験となりますように。
Copyright © 真田延命院 All Rights Reserved.