殿












生まれかわりの旅

羽黒山は現世の幸せを祈る山 現在
月山は死後の安楽と往生を祈る山 過去
湯殿山は生まれかわりを祈る山 未来
山の自然と信仰が結び付き
心身を清め三つのお山を駆けることを
三関三渡の行といいます

宿 坊
真 田 延 命 院

出羽三山詣の宿

出羽三山を巡る行は
身体を通して
精神に優しく呼応します
古より受け継がれてきた教えにも
山々での歩みの中にも
日々の暮らしにはない
気づきがあります
ほんのひとときでも
出羽三山に身を置くことで
祖先や家族を想い
自分自身と向き合うことのできる
大切な時間となりますように

令和7年(2025年)

巳年を迎え、新たな季節の巡りとともに、
皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
羽黒山では季節は一刻一刻と進み、生命力あふれる緑が萌え出し、
息吹を感じさせる光景が広がりつつあります。

この大地に根を張る植物たちのように、
皆さまの歩みが豊かに実を結ぶ年となりますよう願っております。

宿泊施設は、今年も5月の連休頃よりご利用いただける予定でございます。
新緑が美しい季節、生命が躍動する羽黒山の自然を感じていただけるよう、
心を込めてお迎えの準備を進めてまいります。

詳しいご案内については、順次お知らせいたしますので、ぜひご確認ください。

無形文化遺産

真田延命院より徒歩6分

羽黒山杉並木(国特別天然記念物)
随神門より石段沿いに続く巨木の杉並木は、
第50代天宥別当が主導し参道に石段を敷き詰める工程と共に整えられたもので
その行程や莫大な費用の捻出のため、様々な思案を持ちようやく現在の景観が作り上げられたと伝えられています
毎年8月の下旬に1週間にわたり行われる「秋の峰」も必ずここを通りますが
この過程で胎児の五体が形成されていくとされています

Blog

ご案内

出羽三山の自然

月山、羽黒山、湯殿山という
三つの霊峰からなる出羽三山は
日本の精神文化と深い関わりを持つ特別な場所です

古くから人々の信仰を集めてきたこの霊場は
山々の神秘的な空気と圧倒的な自然の美しさにより
訪れる人に深い感動を与え続けてきました

三山に足を踏み入れると
瑞々しい緑の香りに包まれます
新緑の葉から放たれる芳香は
まるで自然そのものが息づいているかのようで
心の奥深くまで染み渡ります
山の中に漂うこの香りは
時間が止まったかのような感覚をもたらし
日常から遠く引き離してくれます

朝霧に包まれた山々は
現実と霊界の境界が曖昧になるかのような
幻想的な風景を創り出します
雲の流れは、時に穏やかに、時に激しく
変化をくりかえし
訪れる者の心を深く揺さぶります

これらの光景は、自然の偉大さと
その中に潜む神秘を体感させるものです

広大な御神域を巡る出羽三山の旅は
日常から離れた、特別な時間です

心静かに自然と触れ合い、山々を巡ることで、
疲れを癒し、新たな活力を得ることができるのです

日々の喧騒を忘れ、自然と一体化する
出羽三山の旅へ出かけてみませんか

PAGE TOP